{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/8

食の選び方大全

2,420円

送料についてはこちら

食の選び方大全 著者:あるとむ イラスト:浜竹睦子 2024年03月05日 発売 ISBNコード 978-4-8014-0140-2 四六判フルカラー/並製/512ページ/束29ミリ あなたの体は、選んだ食べ物でできている。 調味料・野菜・果物・肉・魚・加工食品・・・ あらゆる食品の選び方を、この1冊で完全網羅! 健康的な食事をつくるのは大切ですが、 それ以前に、どういう食品や調味料を選ぶかは、意外と盲点。 みなさんは普段、自分が口にするものどうやって選んでいますか? 安くてコスパのよいもの? 「国産」や「オーガニック」と書かれたもの? なんとなく健康によさそうなもの? そもそも、私たちは毎日あたりまえのように食べているものが、 どうやってつくられて店頭に並ぶのか、意外と知らないのではないでしょうか。 たとえば、 ・醤油やお味噌はどんなふうにつくられているのか? 伝統的な製法と、一般的な市販品との違いって? ・「有機野菜」や「オーガニック」という言葉は、 漠然といいイメージがあるけど、どういうものなのか? 農薬や肥料とは、いったいなんなのか? ・よく聞く「添加物」とはどんなもので、どうやって付き合えばいいのか?  こうしたことは、自分や家族に直接関係することにもかかわらず、 スーパーやコンビニで買いものしているだけでは、なかなかわかりません。 この本では、そんな食にまつわるさまざまな知識・疑問から、 選び方のポイントまで、1冊でわかりやすくまとめています。 さらに、選び方を3段階で紹介。 無理なく、自分のライフスタイルや状況に合わせて、実践することができます。 健康や栄養のこと、原料や社会の仕組みのこと。 食のことが1つわかると、違う目で世の中のことを見ることができます。 「なんとなく選ぶ」から一歩先へ進み、 「こんな選び方ができるんだ!」という楽しさや喜びを感じていただけたら嬉しいです。 ■コンテンツ例 塩 おいしい塩は、身体いいい 砂糖 茶色い砂糖はいい砂糖? 野菜 おいしい野菜は、緑が薄い 卵 黄身の色は「薄くてもいい」 鶏肉 「国産だから大丈夫」ではないかも 牛肉 外国の牛さんでも「国産」!? 魚 お魚たちの産地はあいまい 豆腐 原材料をしっかり見てほしいワケ パン 安いパンほど材料がシンプルではなくなる チーズ プロセスチーズには乳化剤が必須 マヨネーズ 7割油だからこそ、よく選びましょう 梅干し 本物の梅干しは「食べる薬」 練りもの ちくわが安いのは、本当は変 缶詰 「容れもの」まで含めて缶詰である ジュース 濃縮還元ってどういう意味? コーヒー 世界一農薬の多い食品…なぜ? ……などなど、全45食品を徹底解説! 目次 PART1 「基本の調味料」編  塩 おいしい塩は、身体にいい  コラム 塩にまつわるよくある質問  味噌 材料はシンプルなのがみそ  醤油 いい醤油はうま味がすごい  酢 「何もしてない」お酢が一番  みりん みりんはお酒です  砂糖 茶色い砂糖はいい砂糖?  油 サラダ油ってなんの油?  コラム 迷ったら基本の調味料から PART2 「野菜の知識」編  野菜の栽培方法 そもそもオーガニックとは?  農薬と肥料 野菜の世界でも「メタボ」が流行中  有機栽培・自然栽培 おいしい野菜は色が薄い  野菜の種 みんな優等生になってしまう不思議な種  遺伝子組み換えとゲノム編集 気づかぬうちに食べている可能性大です  選び方のコツ 「共感できる野菜」を選ぼう  果物 外国産につきものなポストハーベスト農薬とは  教えて高城さん! 「安全な野菜はどこにある?」 PART2 「生鮮食品の選び方」編  米 お米の品種は500以上!  大豆・ごま 伝統的な食品なのに9割が輸入!  卵 黄身の色は「薄くてもいい」  鶏肉 「国産だから大丈夫」ではないかも  豚肉 自由に育ったブタさんを選ぼう  牛肉 外国の牛さんでも「国産」!?  魚 お魚たちの産地はあいまい  海藻 海苔を消化できるのは日本人だけらしい  コラム 「買い物は投票」である PART3 「添加物の知識」編  添加物の基礎知識 1つなら安全。でも2つなら…?  添加物の表示ルール パッケージには出てこない「隠れ添加物」とは  代表的添加物 覚えておきたい、リスクの高い添加物  うま味調味料・酵母エキス 無添加でも入ってる…君は何もの?  コラム 僕、ハンバーガー中毒でした。 PART3 「日用食品の選び方」編  麹 知ってるけどよく知らない…影の主役  豆腐 原材料をしっかり見てほしいワケ  納豆 菌の種類にもご注意を!  パン 安いパンほど材料がシンプルでなくなる  牛乳 おいしい牛乳はガブガブ飲めない  バター・マーガリン 「バターだからいい」わけでもない  チーズ プロセスチーズには乳化剤が必須  マヨネーズ 7割油だからこそ、よく選びましょう  ソース 甘さの正体「ぶどう糖果糖液糖」とは  ケチャップ 実は中国生まれの食品です  はちみつ ねらい目は国産より外国産!?  だし だしがおいしいと、毎日しあわせ  梅干し 本物の梅干しは「食べる薬」  ぬか漬け・たくあん たくあんが黄色いのはなぜ?  練りもの ちくわが安いのは、本当は変  缶詰 「容れもの」まで含めて缶詰である  加工肉 きれいなピンク色は添加物のおかげ  そば 「国内製造」のおそばに注意  パスタ 何はなくとも、小麦粉が命!  お茶 そのビタミンCはなんのため?  ジュース 濃縮還元ってどういう意味?  お酒 お酒にもオーガニックはある  コーヒー 世界一農薬の多い食品…なぜ?  ナッツ ナッツはカビやすい  スパイス・ハーブ コーラも手づくりできるかも  チョコレート チョコを買うなら「チョコレート」を選ぶ  調理器具 フッ素加工じゃないフライパンもある  水 浄水器もしっかり選んでみましょう PART4 「良い」「悪い」のその先へ  寛容の心  「とりあえずお味噌汁」で  食べたいものを食べる  最後は中庸に落ちつく  つくり手の思いを買う  手づくりするとわかること おわりに   <著者について> あるとむ 自然食品店長。食養アドバイザー。 オーガニック料理ソムリエ。 幼少期からアレルギー、便秘、冷え性、花粉症、低体温などの不調に悩まされる。 極度のジャンクフード依存だったが、20代で体調を大きく崩し、健康と向き合う。 自然食の仕事をきっかけに、現代の食を取り巻く問題を知り衝撃を受ける。 本格的に食と向き合い、あらゆる食事・健康法を学び実践。 虚弱体質から脱却し、不安定だったメンタルも安定。 「食べものが身心をつくっている」と強く実感する。 現在は自然食・食養生の知恵をベースに、ブログやSNSで体と心を整える食の知恵を発信。 オンラインで食事改善のサポートもしている。 ※単品でご購入の際は、レターパックプラス(送料520円)での発送になります。 別の商品と混載の場合は、通常の送料になります。

セール中のアイテム